京都で着物レンタルなら梨花和服
浅草着物レンタル花乃和服

京都の伝統的な行事で夏を感じる!

御手洗祭り(下鴨神社)

世界遺産である下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)で毎年7月末頃、土用の丑の日に行われます。

1年の中でこの期間のみ境内の御手洗川に入ることが出来るので夏に京都を訪れる観光客に話題の行事となっています。

膝まで川に浸かりながら無病息災を願うことから「足つけ神事」という名前で親しまれており、平安時代の貴族が罪・穢れを祓うために行っていた「禊」という習慣がこの行事のはじまりだとされています。

また、下鴨神社は縁結びのパワーが宿っていることで有名なのでお力を頂きたい方はお祭り前に本殿にお参りすることを忘れないでくださいね。

御手洗川に浸すことで文字が浮かんでくる「水みくじ」も人気です。
観光中のひと休みに冷たい水に浸かって疲れを癒されてはいかがでしょうか。

嵐山灯籠流し(嵐山)

渡月橋の付近から桂川へ灯籠が流され戦死した人々へ祈りを捧げる行事で、昭和24年から始まりました。

当日は「京都五山送り火」という東山の大文字焼きで有名な慰霊祭も同時に行われるのですが、こちらも灯籠流しの会場近くから見ることが出来るので1日で両方をお目当てにして来られる方も多いようです。

灯籠の優しい灯かりはとても幻想的で写真映えも抜群なのでカップルで訪れるのもおススメですよ。嵐山から桂川に向かって散歩するのも良いですね。

戦没した方々に思いを馳せながら夜の嵐山の雰囲気を味わってみてください。

鴨川納涼床(鴨川河川敷)

江戸時代の戦乱後から続いている夏の風物詩です。

商人たちが鴨川の河原に店を出したことがきっかけで賑わうようになった鴨川の川沿いに、座ってくつろぎながら見世物や食事を楽しめる「納涼床」を作ったのが京都の川床の発祥だとされています。
そのため、京都で一番古い川床として有名です。

昭和時代に入ってから自然災害や戦争の影響で川床は一度完全に消滅してしまいましたが、平成11年から京都の川床文化を若い世代につなげていこうと考えた人々のおかげで徐々に営業が再開され、現在は通暁営業が再開で来ているそうです。

長い歴史を持つ鴨川納涼床で夏の風を感じながらゆっくり過ごされてくださいね。

貴船川床(貴船川)

出典:旅ぐるたび

鴨川の川床に次いで有名な貴船の川床。

その歴史は大正時代に入ってからなので、鴨川に比べると新しいです。

開催期間は毎年5月1日から9月30日。貴船エリアは京都の避暑地として知られており、夏の暑さしのぎにはもってこいの場所です。

出典:羽田美智子の京都専科

お昼時は川床に店を構える京料理店「京都 貴船荘」でのランチがおススメですよ。

浴衣姿で貴船ならではの涼しい風を感じながら美味しい料理を召し上がるのがこのエリアの夏の醍醐味となっています。

祇園祭

出典:びわ湖花街道

大阪の「天神祭」、東京の「神田祭」に並ぶ日本三大祭りの一つである祇園祭。

平安時代初期(貞観11年)頃に京で流行した病を納める為、祇園に神を迎えようと祈りを捧げるようになったことが起源とされている千年以上続く歴史あるお祭りです。

会場の中心となるのは八坂神社で、その他京都市内各地で様々な祭事が催されます。

開催期間は7月中の丸1か月間と非常に長く、なかでも前祭(さきまつり)と呼ばれる7月17日、後祭(あとまつり)と呼ばれる7月24日の2日間は、八坂神社の神輿渡御や祭のクライマックスを盛り上げる山鉾巡行が行われるので、その日に合わせて観光に行かれることをおススメします。

出典:UNCOOL IS COOL

祇園祭の間のみ各山鉾で集めることが出来る御朱印もあり、若い女性を中心に集めに来られる方が多いようです。

あなたもこの期間だけの御朱印を是非ゲットしてくださいね。

京の七夕

出典:Web Leaf

2010年から新しく始まったばかりのお祭りです。

通常七夕は7月7日ですが、京都の七夕祭りは8月5日から11日の間に行われます。

地域ならではの文化・歴史を織り込んだここでしか見られない七夕祭りとなっているので京都の雰囲気を思いっきり味わうことが出来ます。

毎年およそ65万人もの人が訪れ、ロマンチックな夜間のライトアップを楽しんでいます。

会場は全部で5会場あり、会場によっては浴衣姿で訪れると特典やサービスがもらえることも!

①堀川会場
場所:堀川遊歩道の周辺エリア、二条城城内
期間(2018年):8月5日から11日
時間:19時から21時半 ※二条城は最終入場が21時

②鴨川会場
場所:鴨川河川敷周辺エリア
期間(2018年):8月5日から11日
時間:19時から21時半

③北野紙屋川エリア
場所:北野天満宮周辺エリア
期間(2018年):8月4日から16日
時間:日没から21時

④岡崎会場
場所:岡崎公園周辺エリア
期間(2018年):8月11日から13日
時間:19時から21時

⑤梅小路会場
場所:梅小路公園
期間(2018年):8月3日から12日
時間:19時から22時

特におススメしたい見どころポイントは、堀川会場の「光の天の川」です。

竹で作られたアーチをLEDの光が美しく彩り、まるで本物の星空のようです。

出典:きょうのまなざし

また、そばの二条城ではプロジェクションマッピングによる豪華な演出が行われるのでこちらも必見です。

夏におススメ京都のひんやりスイーツでひとやすみ!

茶寮都路里

出典:CARTIST

昭和53年に創業された茶寮で京都に3店舗、東京に1店舗店を構えています。

抹茶のスイーツが豊富に取り揃えられていてどれも美味しいので抹茶好きさんには一度は行ってほしいお店です。

特におススメなのは抹茶のパフェで、その中でも抹茶味の材料が盛り込まれた抹茶尽くしの「茶衣」というパフェは絶品です。本格的な濃い抹茶の味を楽しめますよ。

出典:motejo

京都駅伊勢丹の中にもお店があるので帰りがけに寄ることも出来ます。

地上6階から見渡せる京都の風景は圧巻ですので旅の締めくくりの写真の1枚を是非ここで収めてくださいね。

茶寮都路里祇園本店
所在地 東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階・3階
電話番号 075-561-2257
営業時間 平日 – 10:00~22:00(L.O. 21:00)、土・日・祝 – 10:00~22:00(L.O. 20:30)

中村藤吉本店

出典:BEACON KYOTO

安政元年、中村藤吉が宇治に現在の本店を創業した歴史のあるお店です。

2009年の2月に本店と平等院店が宇治市の「重要文化的景観」として文部科学大臣に選定されました。

その佇まいには今日の日本ではなかなか感じることの出来ない厳かな雰囲気が感じられます。

名物の「抹茶ゼリイ」はお茶をそのまま飲んでいるかのような贅沢な味わいです。

出典:食べログ

店舗ごとに使われている材料や盛り付け方が違うので、それぞれのお店で違う見た目や食感を楽しむことが出来るのがポイント。

ちなみに宇治本店のゼリイは竹の筒の中に盛り付けされているので、竹林の中にいる時のような涼が感じられます。

また、本店のみ抹茶の基である碾茶を臼で挽いて抹茶づくり体験が出来ます。

抹茶になる前のお茶の姿を見る機械はなかなかないと思うので非常に貴重な体験です。

自分で挽いたお茶はその場で頂くことが出来るのも嬉しいですね。

各回定員制となっているので混んでいる場合を見越して事前に予約しておくことをおススメします。

中村藤吉宇治本店
住所:京都府宇治市宇治壱番十番地
TEL:0774-22-7800

京都で採れた野菜で暑い夏を乗り切ろう!

都野菜賀茂

出典:都野菜賀茂

30種類以上の野菜を好きなだけ食べることが出来るバイキング形式のレストランです。

こちらのお店が使っているのは京野菜ではなく「都野菜」と言うそうです。

これは指定されている品種に捕らわれることなく京都の農家の方が丹精込めて育てた減農薬、無農薬野菜全てのことを指します。

保存料、甘味料、着色料等の添加物は一切使用しておらず、安心して食べられるメニューのみを取り扱っているお店なので健康を気にしている方でも安心して召し上がって頂けます。

動物性の食材を使わない「ヴィーガン手鞠寿司」は10種類の都野菜を使って作られています。

体に優しいものだけで作られているとは思えないくらい色鮮やかで、思わず手に取りたくなるコロンとした可愛らしい見た目は女子受け抜群です。注文制なので来店前にはお電話を♪

都野菜のバイキング食堂 都野菜 賀茂 <みやこやさい かも>烏丸店
京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276
TEL.075-351-2732
※電話対応:10時~14時、17時~19時

京野菜レストラン

出典:京野菜レストラン梅小路公園

京都駅から徒歩圏内、京都水族館のすぐ横にある梅小路公園内にあるレストランです。

モーニングメニューの「京野菜デリサンドイッチ」はワンコインで食べられる手軽さ!野菜たっぷりでヘルシーなサンドイッチです。

また、ランチ時には旬の京野菜を使ったオリジナルのデリを食べることが出来ます。

都心にあるとは思えないくらい緑豊かな立地にあるので落ち着いて食事を楽しむことが出来ます。

食べ終わったら京都水族館を訪れて動物たちに夏の疲れを癒してもらいましょう♪

京野菜レストラン梅小路公園
〒600-8835
京都府京都市下京区観喜寺町
(梅小路公園「緑の館」内)
TEL075-352-7111

まとめ

いかがでしたか?今回は夏の京都の観光スポットを10選ご紹介しました。

多彩な催しが行われており、聞いたことのあるスポットがあったという方は多いと思いますが、その歴史まで知っていた方は少ないのではないでしょうか。

この記事を読んで夏の京都に興味がわいたという方は是非夏の旅行先に選んでいただけたら嬉しいです!


この記事の著者

TripFarm株式会社 高木 賢人

2017年より同社にて観光情報の取材・ライティング業務に従事

こちらの記事もおすすめ

京都には歴史ある寺社が多くあり、古い建物が好きな人にとってはまさに天国のような場所です。 しかし有名な寺社が密集しているからこそ、なかには存在が埋もれてしまっている寺社も多くあるのです。 ここではと…

旅の醍醐味といえば温泉です。観光で疲れた体も、温泉に浸かれば癒されます。翌日も元気に観光するために、気持ちの良い温泉は欠かせません。 京都にはどのような温泉があるのか?旅行の疲れを癒すことができる…

夏の京都のおすすめ観光スポット10選!京都の夏の名所をいえば? 皆さん、今年の夏の予定はお決まりでしょうか?まだ決まっていないという方におススメしたいのが夏の京都観光です。 京都は歴史的な建造物や…

京都では、素敵な見所が多いため、観光地を回るとたくさん歩き続けることが多いですよね。 歩き続けると…小腹がすいてしまいます。 そんな時、京都では様々な食べ歩きのできるスイーツや小料理があるのをご存じで…

5月の京都観光でおすすめの穴場スポットをお伝えしていきます。 京都の観光地は、年中いつでも混んでいるイメージがありますよね。 しかし、そんな中でも穏やかで過ごしやすい気候の5月には、京都は観光客で溢れ…